サンウェイ大学オリエンテーション!

大学生活

こんにちは〜〜

昨日はオンラインでサンウェイ大学のオリエンテーションでした。

内容は、日本でいう入学式のようなもの(学部長からの言葉、先生の紹介など)に加え、学部ごとに成績や授業内容の説明、履修登録の説明など、具体的な話も諸々ありました。

なんとなく予想はしていましたが、案の定、いや、それ以上にとても大変な1日でした。^^;

オンラインだから尚更なのだろうと思います。

今日はオリエンテーションを通して学んだこと、気づいたこと、感想などを話していきます。

大変だったこと!!

*英語が思った以上に聞き取れない

私は前からも話していますが、3ヶ月間フィリピンのオンライン語学留学を経験し、IELTSでも入学基準以上のスコアを残すことができました。

それで少し英語に自信がついたのはありましたが、、昨日打ち砕かれました笑

他の生徒はミーティング中に質問していましたが、先生の話すスピードは私にとってはとても速く、私は聞くことで精一杯でした。

また、うまく聞き取れなかったもう一つの原因は、色々な国特有のアクセントや訛りだと思います。

英語なのに英語ではない言葉に聞こえる( ˙-˙ )

英語を聞くといえば、私は今まで、テストでのアメリカ英語やイギリス英語、そしてフィリピン英語(訛りはあまりなくて聞きやすいです)くらいしか経験したことがなかったので、マレーシア人の先生や、アフリカ、インドからやってきた生徒の英語はとても混乱しました。

しかし、ネイティブの流暢な英語だけが“英語”なのではなく、どんなアクセントや訛りであっても同じ“英語”なのだということを実感し、私自身も相手に伝わる限りであれば、あまりアクセントなどを気にしすぎなくてもいいのではないかと思いました。日本人の英語にももちろん聞き取りづらいようなアクセントがあると思いますが、それを気にしすぎるよりむしろ自分の意見をはっきり言うことに重点を置いて頑張ろうと思いました。まずは色々な国特有の英語に慣れて聞き取れるようになることが大事ですが💦

ちなみに余談ですが、、

大学では授業は全て英語なのですが、現地の方は英語、中国語、マレー語、タミル語を混ぜて会話するそうです・・・。マレーシアでは一つの言語では相手に通じないことが多くあるそうです(^_^;)

私も現地のハリラヤなどのお祭りや電車に乗るときなどはマレー語を使わなければならない機会もあると思いますので、マレー語の勉強を今から独学で始めます。✏️🗒

はるか<br>
はるか

がんばりまーす!

アマゾンで買いました

*履修登録

これはマレーシアの大学に限らないと思いますが、私はまず先生の話を完全に理解できていなかったので、オリエンテーションのスライドをもう一度確認したり同じ日本人の女の子に聞いたりして、かなり時間がかかりました😅

けれど無事に登録できた(と思う)ので良かったです。笑

ちなみにスケジュールは1週間で1時間の授業が18個です。

(月火がぎっしりで水木金はすっからかんという・・・笑 とても偏りが激しい)

マレーシア現地にいる生徒とそれ以外の地域にいる生徒で授業が違うようで、現地にいる生徒は実習が組み込まれていました。私はまだ日本なのでオンラインだけ・・・早く現地に行きたいです( ; ; )

良かったこと!!

*みんなフレンドリー、明るい!

まずオリエンテーションのミーティングルームに入るとノリノリの洋楽が・・!笑

先生からも「何か流したい音楽があったら変えていいよ〜」というメッセージがきていて、緊張が少しほぐれました。

また、履修登録の時に分からないことがあって先生にメールをした際も、すぐに丁寧に返ってきて先生との距離の近さを感じました。

また、留学生のみの SISA という組織もあり、そこでは各国の文化を共有しあったり、みんなでイベントに参加して交流を深めるといったことをするそうで、その説明のミーティングの際も生徒の皆さんはとてもフレンドリーな感じでした。(^-^)

初日なのですが早速私もマレーシアの女の子の友達ができました(o^^o)

*学校生活の期待が高まった!

これからの授業や学校生活ではさまざまな問題も起こるでしょう。

もちろん不安や心配もあります。

しかし、それ以上に学校生活が楽しそうだということを、昨日のオリエンテーションを通して知ることができました。

クラブの数も豊富ですし、授業内容も、Beverage studies や tourism に関するものなど興味があるものばかりです。

来週からいよいよ授業です・・・・!

がんばります!!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました